〈2006.3.1〉
私は、IntelやらG5やら買うお金など、
到底持ち合わせておりません。
んで、相変わらずG4を使い続けることになりそーです。
そこで、何度か書いていますが、
現在セカンドマシンとなっているG4/466(DigitalAudio)を
ちょっとづついじっています。
ぼちぼち、心臓部にとりかかります。
そこで頭を悩ましているのがG4カード。
とあるオヤジに相談したり、ショップにメールしたり、
情報集めしたりしていますが・・。
SONNETのG4カードのうちの2つで迷っています。
ひとつは
●G4/1.4GHz-L2=256K、L3=2MB。およそ4万円。
もうひとつは
■G4/1.8GHz-L2=512K。およそ5万円。
そう、1.4は3次キャッシュまでありますが、
1.8は2次キャッシュまでなんですね。
実際、0.4GHzのクロックスピードの差は、
キャッシュの差でそれほど体感できないのではないか?
私のDigitalAudioでは、バス速度がボトムネックとなって、
1.8でも1.4でも差は感じないのではないか?
などなど、気持ちとしては1.8で極めたいけど、
そこには迷う問題が立ちはだかっています。
ここしばらく調べていてわかったのは、
SONNETのG4カード、
●1GHz・1.3GHz・1.4GHzはMotorolaの「MPC7455」というCPUで、
この「MPC7455」はPower MacG4/867~1.25(MDD)に使われているCPUと同じ。
(あ、Xserverもね)
■1.8GHzは「MPC7447」というCPUってことが判明。
(ちなみにSONNET1.3Dualは「MPC7447A」。「MPC7447」との違いは不明)
この「MPC7447」はPowerBookG4/1Ghz12in(ウチのじゃん!)~15inに使われている
省電力タイプと同じ。
確かに、1.8もあったら省電力にしないと、熱暴走しかねないですもんね。
ほほう、なるほどなるほど。(だから?)
わかったぞぉーーー!(何が?)
・・どっちにしよう・・(^^;
あ、写真は現在G4/400(AGP)に使ってるG4/1GHzカードです~。
参考までに→G4スペック