〈2005.6.23〉

珍しく役立つアプリを(笑)。
10.4のアプリケーション>ユーティリティにある、
「アクティビティモニタ」。
アプリケーションがCPUにかける負荷や、メモリの使用状況、
HDD(仮想メモリ)の割り当てなどがグラフィカルに見られます。
ウインドウ>フローティングCPUウインドウを表示
では、小さいスペアナのようなモニタが登場。
表示>Dockアイコン
には、Dockの中にちょこんと各種グラフを登場させれます。
ちゃんとリアルタイムで変化します。
ズボラにいろんなアプリケーション立ち上げていても、
このグラフの変化で、はっと気づいて終了させたり、
実用面でもイケてます。
まあ、でも私的には見ててけっこおもしー、っちゅーのが何よりですけどね。