AirMac Express、第1世代後期が逝く→第2世代に!が、初期化・アップデートで繋がらなくなる・・

ついに壊れましたよ、
ウチのAirMac Express(2008)。
電源が入らなくなりました。
第1世代の、wi-fiが802.11nに対応した後期型でした。
気づけば10年使ったんだなー。

ウチはauのルーターがwi-fi使えるので、
まあAirMac無くても普段使いには困らないんだけど、
AirMacって、設定楽だし使い勝手いいんだよねー。
だから、
修理でウチにやってきたMacどもとか、
突然我が家に登場するApple製品(←意外とあるww)
にぱぱっと対応できるのがなんたって便利。

てなことを、
某会員制実名SNS(笑)でつぶやいてたら、
うん、やはり救世主っているのね。
「もう使ってないAirMacありますが、いります?」
くださーい!!ヽ(^o^)丿

ちゃんと箱入り!

AirMac Express(2012)、第2世代です。
いやー新しくなっちゃった!
購入後2年ほど使って、その後眠っていたとか。
使用感も少なく美品、しかもタダだなんて(*´∀`*)

まずは接続し、
Macの標準アプリ「AirMacユーティリティ」で確認したところ、
前使用者の設定が残っていたので、工場出荷時へリセット

その後、AirMacExpressのファームウエアを最新版にアップデート。

すると、なんということでしょう!
繋がらなくなりました(;´Д`)

操作をしていたのがMac mini、OSがEl Capitan。
そこに入ってるAirMacユーティリティと、
アップデートしたAirMacExpressのバージョンが合わなくなったのでは?
と推測しました。

ならば、最新のOSでならAirMacExpressと繋げられるのでは?
との推測のもと、

我が家にある最新OSのマシン、
そう、iPadの出番です!!

結果、iPadのAirMacユーティリティで、
難なく設定ができました!

ほいで、あらためてMac miniの
AirMacユーティリティ開いてみると、
こちらもちゃんと認識していました!

ああ・・iPad役立った!(^^)

原因(らしい)ハブの対処

前回、ネット不通の原因と思われるのがハブだった、と書きました。
実際、今はその問題らしきハブ(BUFFALO LSW3-GT-5NS)ははずし、
無線LAN(BUFFALO WZR2-G300N)の有線ハブを経由して接続していますが、
まったく問題はありません。

やはりこのハブが原因だったのか・・。
BUFFALOにWeb上のフォームからメールを送りました。
さて、どういう回答がくるのやら。

PR-200NEネット不通の(とりあえず)結論

また同じ症状が出て、
初期化・再起動しましたが、

ずっとこの「接続回線検索中」のままでした。
24時間放っておきましたが、変わらず。
PR-200NEのランプも、
「PPP」だけではなく、ひかり電話も点灯していません。
電話まで使えなくなってしまいました。

そこで思い切ってこの状態のまま電源再投入。
(説明書では、この状態では電源切るな、と書いてありますが、
なにも変わらないのでやぶれかぶれ(笑))
そしてまた初期化。

あー。設定画面登場。

でも、ISPの設定をしても、
接続はできませんでした。一番最初の症状になっただけ。
「未接続(PPPoE相手無応答)」という表記が出ています。
フレッツスクエアもつながりません。

さて、この状態で今日またNTT東日本に電話しました。
前回やって、今回やってないことは?
と聞かれ、ひとつ思い出しました。
今回はハブにつないだまま。前回はPR-200NEから直結して直しました。
「では、直結してやってみてください」はいはい。無駄だと思うけど・・

ありゃ、直った・・。

でも、ハブでつないでいたときも他のMacとはつながるし、
なんといってもPR-200NEのコントロール画面も出せるし、
しかもつながらないときの表記が「PPPoE相手無応答」だし、
それでもハブなの???
その疑問をぶつけると
「ちょっと調査して後ほどご連絡しますね」
へー。なんかいい応対。
直ったからいいしょや~!じゃないんですね。

数時間後、連絡が来ました。
「あかさんとこは、かなりのデータ量が動いてますね」
あー。そんなのわかるんだ。
おおざっぱな説明ですが、
要はそのたくさんのデータ量のダウン/アップにハブがハングアップ、
(Gigabitなんだけどなぁ・・)
そこでインターネットでのデータのやりとりに関しては
誤作動のような状態になったのでは?というのが今のところの結論。
で、今ウチにあった別のハブ(100Base)でこうしてネットしていますが、
いまのところなんともない。

とりあえずはこのまままた様子を見てみます。
次に調子悪くなったら、NTTがウチに点検しに来てくれるそうです。

またもやPR-200NE・ネット不通

今朝、夜中の0:40より、
前回と同じ症状でネット不通。

いろいろやってみたけど、またダメで、
こりゃ再び初期化せねばならないかも。
(初期化はまだしていない)
一応NTTには電話をして、事のあらまし・現状を
伝えました。
どうやらルーターを自宅に見に来ることになりそうです。
ってか、交換してくれや~!
これはきっとハード(PR-200NE本体)がおかしいにちがいない!

そしてわかったことがひとつ。
G4サーバ開通の記事で
「webサーバ」の「公開する」に問題があったかも!?
としていましたが、今回はいじょっていないので、
無実でした。

dion→auoneへ接続先ユーザ名設定変更

先のネット不通の記事の中で、
au-oneに電話した、とありましたが、
不通とは無関係ですが、その時に指摘を受けた部分があります。

接続先ユーザ名なのですが、
dionn時代からずっと使ってきている私は
「axxxxxxxxxx@fba.dion.ne.jp」という接続先ユーザ名にしていましたが、
これを今のau-oneの
「axxxxxxxxxx@f.auone-net.jp」に変えておいてください、というもの。
安定性やメンテナンスなどの面から、
こちらにしておいた方がいいですよ、とのことでした。

それにしても、
NTT東日本技術担当は男性でしたが、
auone技術担当は女性というのもこりゃすばらしい(笑)。
NTT東日本の対応もよかったけど、
auoneはさらにさらに応対がすっごくキモチヨカッタ。
思わず結婚申し込みそうになりました。

ネット不通で「PR-200NE」初期化

参りました。昨日までネットがつながりませんでした。

木曜日午前0:30、ネットがつながらなくなり、
放置しておいたら30分後に復活。

金曜日午前0:30、奇しくも同じ時間にネット不通。
また30分ほど放置しましたが、復活ならず。

NTTの光電話は使えました。てことは回線ではない
LANで他の機器にはつながります。ネットワーク関係やハブでもない。
携帯やEdgeを使って、自分のメールサーバやサイトにアクセスできる、
ってことはプロバイダーへの料金未払いでもない(笑)。

残るは、光回線終端装置「PR-200NE」のみ。

電源の再投入や再起動など、あれこれやってみましたが
まったくつながりません。
ファームウエアも最新なのに・・。

土曜日、NTT東日本に電話しました。
症状といろいろ試してみたことを話すと、
「ISPさんが設定変えたとか、そっちのトラブルでは?」
と言いながら、明らかにISPへの料金未払いを疑っています(笑)。
一旦ISPに確認してから、また連絡をくれ、ってことになったので、
au-oneに電話。

やはり停められているわけでもなく、
仕様の変更があったわけでもなかったので、またNTT東日本へ電話。

あれこれ確認されて、
結局は「初期化しないとならんねぇ」となりました。

メンテナンス>設定値の初期化>完全初期化の「工場の出荷時に戻す」です。
まっさらになった状態に、またあらためてISPなどの情報を入力、そして
メンテナンス>機器再起動。
ふぅ~。やっとつながりました。

事例を尋ねると
「他でもまれにありますね」
ということでした。

NTT東日本の技術担当という方は、
なかなか対応も良く、
「ちょっと違う話なんですけど、ついでにいいですか・・?」
と自宅サーバの件でもいろいろと教えていただきました。
なにはともあれ、祝復活。

iMacのAirMac VS Ethernet再戦

〈2007.10〉

AirMac(無線LAN)とEthernet(有線LAN)をあらためて比較しました。
前回試したときには、ちょっと古いLANケーブルだったので、
今回はカテゴリー6のLANケーブルを用意。
さて、再戦です。

あらためて記載すると、
我が家のネット環境はBフレッツ光+プロバイダーはdion・・じゃないau-one net。
このiMacのAirMacは「802.11n」規格。
速さは理論値100Mbpsといわれていますが、
ウチの無線LANアクセスポイントはバッファローの「WHR-G54S」。
ただしこいつは「802.11g」規格なので速さは理論値54Mbpsまでしか出せないんです・・。

そんな環境で比較。
「ブロードバンドスピードテスト」を使いました。
AirMac(無線LAN)だと、下りで24M出ています。充分な速度ではあります。
ん?上りの方が速いなぁ。
設定を切り替え、Ethernet(有線LAN)で測定。
ん!下り58M。今回は満足、納得。
AirMacもったいないけど、Ethernetで使おうっと。
いや、それともアクセスポイントをいっそ
「AirMac Extreme」にしちゃおうかな・・。

あ、ちなみに前回と同じくToastのアップグレード(137MB)のダウンロードが、
AirMac2分58秒に対してEthernet2分18秒でした。
これも満足♪

iMacのAirMacとBroadbandTuner

〈2007.10〉

ネットワークの接続なのですが、
LANもいいけど、せっかくAirMac内蔵してるんだから、
使わないのももったいない。
ウチの無線ハブ、バッファローの「WHR-G54S」はWiFiのg規格だから、
iMacの無線の速さ(n規格)は活かせないけど、
それでも不満はないかな?

試しに有線と無線で時間を計りました。
Toastのアップデートをダウンロード。137MBです。
有線LANだと、2分55秒。
さて、無線LANだと・・2分58秒。
あれ?変わらないや・・。
というわけで、今は無線LANで接続中。
でもちょっと納得いかないので、LANケーブルを新しいものに換えて、
また後日やってみます。

あとは「BroadbandTuner」。
Power Macの時はけっこう速くなりましたから、またこいつもインストール。
あ、上記の結果がBroadbandTunerをインストールした状態です。
アンインストールしたら、3分15秒でした。
こいつは効果があるようです。

G4DigitalAudioとeMacのブロードバンドスピードテスト比較

〈2007.5〉

違うサイトで、光回線の速度測定をしてみました。
http://www.bspeedtest.jp/

DIONの速度測定は
http://www.dion.ne.jp/service/speed_check/index.html
色々なサイト使って測定した中でも
けっこう低い数値の部類に入ります。
ただ、私はISPがDIONということもあり、実測はともかく
比較するにはいいかな~と、普段はDIONの速度測定を使っていました。

前回(BroadbandTunerインストール前)
この「ブロードバンドスピードテスト」のサイトで速度測定したときには
22Mbpsくらいでした。
で、今回はというと・・おお!
50Mbpsに迫る勢い!!こりゃ満足。
一番下に記載されている平均値よりも高い!!
BroadbandTunerインストール前との比較で、
DIONでは150%でしたが(これでもすごい割合ですが)、
ここでは200%以上になりました。

ところで、今回も3~4回このサイトでテストを繰り返しましたが、
微妙に数値は違えど、
DigitalAudioとeMacの比較で言うと、必ずこの相対関係なんですよね。
DigitalAudioの方が下りが7~8%低く、
上りが半分。
いや、これが数値だけなら「クセ」や、
測定サイトとの「相性」みたいなものかぁ、とも思えるのですが、
体感でもeMacがほんの少しダウンロードが速いんです。
特にテキストメインのポータルとか(Yahoo!のトップページとかね)は
明らかにeMacが速い。

マシン自体のスペックは、
DigitalAudioが
G4/1.4GHz、メモリ1.25GB、VRAM256MB、
eMacは
G4/1.25GHz、メモリ1GB、VRAM64MB
OSはどちらも10.4.9なんですけどね。