社外キーボードの使い勝手

〈2005.9.3〉

なにやら、とあるブログでコイツを買ったとか。
http://apple1000.exblog.jp/
何度か登場している、私が愛用している
サンワサプライのキーボード。

「スペースキーのヨコに、かなキーがない!」と嘆きを描かれていましたが、
それがいいんです(笑)!
Appleがキーボード付きでMacを販売するようになる以前は、
そんなキーなかったですから。
私がG3/233DTからG4/400に切り替えた当初、
G4に標準のAppleキーボードに馴染めず(主にキータッチで)、
すぐに社外キーボードを探しました。
ゆえに私はいまだに「英数」「かな」キーが使えない男になっていますが(笑)。

さて、本題。
各種音量キー、およびイジェクトキーは、
自宅でのAGP、会社でのMDDともに使えています。

Powerキーに関してですが、
AGPはこのキーボードのPowerキーで起動/終了できます。
MDDの方は、起動はできませんが、終了できます。
キーボードのPowerキー押すと、写真のようにダイアログが
ちゃーんと出てきます。

使い勝手、キータッチのいいこのキーボード、
なくならないことを祈っています・・。
っつーか、なくなる前に買いだめするか(笑)!?

マイティマウス、思った通り

〈2005.9.3〉

ここ数日、使ってみましたマイティマウス。

スクロールボールはすごくいい!
最初は「こんなに小さくて、使いづらいんじゃ?」と思っていたんですが、
これがまた、あっという間に馴染む。
すばらし。使いやすいです。

でも、元の(社外の)マウスに戻しちゃいました。
危惧していたクリック感が・・やはり私はだめでした。
まず、固い。
力をあまり入れずに「ちっ、ちっ」とクリックできるのが私の好み。
マイティマウスは、Appleマウス同様「かちっ、かちっ」でした。
それと、深い。
クリックのストロークが深い(大きい)です。
軽快なクリックが私は好きなので、結局使わないことにしました。

Appleマウスをずっと使ってきた方なら、
何の違和感もなく使えると思います。
私的には、スクロールボールが素晴らしいだけに、
ちょっと残念、というか悔しいっす。

使い込む道具、キーボード

〈2005.8.28〉

もう使って3年になるサンワサプライのキーボード。
家でも同じものを使っていますが、
さすがに会社で仕事に使っている方は、
年季が感じられるようになりました。

「コマンド」キーと、「S」キーのひらがなの「ト」の部分が
消えかかっています。
よく使うキーですからね。
なんでもそうですが、こういう道具って
この使い込んだ感じが好きなんですよね~。
こういうとこから「愛着」って気持ちが湧いてくるのだと思います。

楕円(?)CD-R。

〈2005.7.9〉

へんなの。試しに買ってみました。
100円ショップにあったCD-R、「名刺サイズ」だそうです。

でも、このサイズでトレイに載るの?
と思いきや、2辺だけ「シングルCD」サイズに伸ばされているんですね~。
ちゅーか、「シングルCD」のヨコを切り落とした感じ。
パッケージに入ってるときは、この部分だけ透明なのでよくわかりませんでした。

ご覧のように無事トレイにも収まりました。
あ、ちゃんと書き込みもできましたよ~。

ただ、105円で容量45MB。
高いのが難点ですね~。
二度と買わない(笑)。

さらばMO

〈2005.6.26〉

MO、DTP業界では「常識」なのですが、
世間一般ではもはや売れていないようで、
機種も随分整理されてきていますね。

保存にはCDやDVDの方が、メディアの容量あたりの単価がぐっと安いですから、
そっちにシフトしていますね。

持ち歩きには「フラッシュメモリ」。
確実に返却してくれる相手であれば、書き換えもできるし、
それ自体も安くなっているので、この方が手軽。

過去の遺産があるので、今すぐにはMOもなくならないでしょうけど
「捨てる覚悟」だけは、ぼちぼちしておいた方がいいのかもしれませんね。

さらばSCSI

〈2005.6.26〉

Macは、先進的。
この評判は昔から言われています。
で、イコール、古いモノを切り捨てる。
これも言われていることですよね…。

OS10.4、MDDでもAGPでも、インストールが1回ではうまくいきませんでした。
まあ、私が「インストールの前に」を
後から読んだから、なんですけどね…(^^;
それには、早い話が「SCSI機器をはずせ」というような旨が
書いてありました。

MDDには、SCSIカード+MOドライブが付いていました。
このカードはずせば無事インストール。
MOはその後、SCSI→FW変換機器で、FW接続しました。

AGPには、ultraATAカードが。
これに接続したHDDは、「SCSI接続」と認識されています。
1回目でインストールはできましたが、
Macを終了させる際に必ず「リセットボタンを押してください」と出てしまいます。
で、ATAカードはずして再インストールしたら、問題解決。
再インストール後ATAカード+HDDを戻しましたが、
これも問題なし。

とはいえ、そろそろSCSIは、
考えない方がいかも。
もうそんな時代ですよね。

ぽんこつMac

〈2005.6.13〉

先の7215/90が発掘されたMac墓場(ウチの物置)から、
またもや…。

7215の撮影ついでに、物置を少し整理していたら、
その物置の奥から、出ました。
8100/80。
確か知人にやったはず…いや、そーいえば2台持っていた気がする…。
もう自分でもわかりません。

とりあえずきれいに埃をとって、
またそっと墓場へ(笑)。

いや、どーしよ、こいつら…。

Mac教の聖地

〈2005.6.13〉

日曜日は、北海道のMac好き憧れの地、札幌はDo-夢へ。
ちょいと用事があって友人と札幌へ行き、
帰り際に寄ってきました。
http://www.at-mac.com/

かなーーーりヤバイ雰囲気。
余計なモノをあれこれ買いそうになる衝動を必死で抑え
ゴミのような(笑)小物をいくつか購入。
B/Wのベゼルとグラファイトのベゼル、ついでにジャンパーピン。

このグラファイトのアウトレットベゼル、見えますか?
なんと10日の保証期間があります(笑)。
ちょっとウケました。

仮に不良品でも、
高速代3250円×2を使って、525円のベゼル交換には行かないですけどね~。
まあ、心意気は嬉しいです。

メモリテスト

〈2005.6.9〉

知人のDOSマシンが調子悪いとのことで、
Winは専門外ですが、とりあえず
あちこちいじりながら、しばらく様子を見てみました。

どうやらメモリらしいことが判明。
4本刺さっているウチの2本抜くと、トラブルフリー。
まあ、新しいメモリ購入となりました。

で、そのメモリ、試しに私の(仕事場の)G4/867dualに取り付け、
マックメムさんのメモリテスターで、試練の100回テスト。
(OS9用しかないので、9.2.2でブート)
ドキドキしながら見守ること10分ほど。
あれ?なんともなーい。

てことは、
いわゆる相性のせいなのか、
メモリスロットが壊れてるのか…(←あまり考えられないけど)。
本人に話したところ、
「どっちにしろ、アタシのマシンじゃだめなんでしょ?買うからいいよ」
というわけで、
今日から仕事場の私のMDDのメモリは、めでたく2GBになりましたぁ~。
(今まで1GBだったんす)

んで、このG4/867dual、メモリの規格がPC2100なんですが、
ゲットしたメモリはPC2600。
下位互換性が高いと言われてる通り、
ご覧の通り、ちゃんと認識してくれてます。

よーし、これでブログばりばり更新するぞ~!
仕事もちょっぴりするぞ~!

Mac墓場

〈2005.6.8〉

友人をだまして、Macにスイッチさせる、
あるいはMac教に入信させる。
それが私の裏の仕事。

自称Mac教・教祖を名乗り、
新しいMacを買った友人の家へ行き、
セッティングしたり、色々インストールしたり、教えたり。
お布施は、そう、古いMacだ。
「直せば使えるよ」そう忠告しても、
大体は、新しいMacのパフォーマンスに満足し、
古いMacの遅さを嘆く。

で、引き上げてくる。
大体どこか壊れているので、直す。
我が家に現存するMacで、まともに買ったのは
G3/233DTとPowerBookG4/1GHzだけ。
G4/400も、G4/466も、G3/350、8100/80、7215/90、
すべて、壊れた状態で我が家へやってきた。
上記の他にも、直して違う友達にやったりしたのも多数。
ぽんこつMacも復活させ、布教活動への大切な材料となるのだ。

物置に置き去りの、Power Mac7215/90。
こいつもいつか、いつか復活させようと…
いや、そんな日はもうこいつには来ないか…。